『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)』あらすじと感想【キャプテンアメリカVSレッドスカル】

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』あらすじ
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』のあらすじと感想を書きました。参考にして頂けると幸いです。
キャプテンアメリカの誕生
現代。
S.H.I.E.L.D.のエージェント、フィル・コールソン(クラーク・グレッグ)は、ロシアの石油掘削チームから連絡を受け現地に飛んだ。
視界がきかないほど吹雪いている。
戦闘機の墜落現場まで案内された。機体が半分、地表に埋まっている。
戦闘機に穴を開けて、部下と共に乗り込んだ。
アメリカの星条旗を思わせる円形の盾を発見した。
「こいつを待たせるな」
コールソンは顔を強張らせた。
シュミットが、キューブ・テッセラクトを奪い取る
1942年のノルウェー。
ヨハン・シュミット(ヒューゴ・ウィーヴィング)がナチスの秘密結社・ヒドラを率いてノルウェーに攻め入った。
キューブ・テッセラクトを奪い取る。
貧相で低身長、喘息もちのロジャースが、超人兵士に
1942年のアメリカ。
スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)は低身長で貧相な体格であった。
喘息持ちである。
出身地を偽り5回、戦争兵に志願するが全滅していた。
失意の中、映画館に立ち寄る。
国民の戦意を高めるプロパガンダ映画の予告が流れた。前の席から早く始めろと怒声が響く。
ロジャースが黙れと注意する。男が立ち上がった。
外に連れ出され、殴られる。やり返すものの、体格の差が大きい。
不意に、友人のバーンズ(セバスチャン・スタン)が助けに入った。
バーンズは、第107連隊の軍曹である。
彼から、翌日の『明日の万国博覧会 1943』に誘われた。
博覧会で、陸軍新兵採用センターを発見する。ロジャースは、バーンズ軍曹と別れセンターに向かった。
センターに、エイブラハム・アースキン博士(スタンリー・トゥッチ)が現れた。
アースキン博士は、SSR(戦略科学予備軍)の創設者である。
スーパーソルジャー計画の被験者を探していた。
ナチスを殺したいのか? 博士が問いかける。
ロジャースは、誰も殺したくないが悪党は嫌いだと答えた。
彼は、SSRの入隊を認められる。
訓練初日の野外訓練場。
チェスター・フィリップ大佐(トミー・リー・ジョーンズ)と、女性士官のエリザベス・カーター(ヘイリー・アトウェル)が姿を見せる。
大佐は、ロジャースを一瞥し、アースキン博士をみやった。博士は、目をそらす。
大佐は、パットン将軍の言葉を伝えた。
「史上最強の軍隊には、最強の兵士が必要だ、今週末、その一人を選ぶ。その人物が『超人兵士』1号となる」
ロジャースは、障害物コースなどのレンジャー訓練についていけない。
そんなロジャースに、大佐が顔を曇らせる。大佐は、アースキン博士に不満を吐露した。
「実験用のネズミではなく、対象者とはな。考え直せ」
突然、大佐は、訓練中の兵士たちに、手りゅう弾を放り投げる。
兵士が逃げ惑う中、ロジャースが手榴弾に覆いかぶさった。
「逃げるんだ」と叫ぶ彼に、大佐が手榴弾は偽物だと言った。
大佐は、博士に、痩せ過ぎだと声をかけて立ち去っていく。
博士は、ロジャースに笑いかけた。
ロジャースは、『超人兵士』1号に選ばれた。
その日の夜、アースキン博士が宿営地を訪ねる。ロジャースが実験の不安を打ち明けた。
博士は、ドイツからアメリカに逃げた理由を話す。
彼は、血清を開発した。だが、不完全で、ナチスの側近であるシュミットが、勝手に血清を打った。
血清は、善人をより善人に……悪人はさらに悪人になるという特性を持っていた。
シュミットは超人になったものの副作用が現れた。
彼の顔は皮膚が剥がれ赤みを帯びた。
レッドスカルとしてヒドラを創設、世界支配を目論む。
さらに、博士の超人血清を狙っているという。
博士がロジャースを見据える。
「弱者は力の価値や憐れみを知っている。だから、君を選んだ」
翌日。
ロジャースは、エリザベス・カーターの案内で、骨董品店に案内された。
地下に、SSR管理の極秘基地があった。
アースキン博士に出迎えられる。
ハワード・スターク(ドミニク・クーパー)の顔もあった。
見学ブースに、議員やフィリップ大佐がいる。
ロジャースは、アースキン博士に超人血清を打たれ、屈強な大男に変身した。
不意に、見学者の男が銃を持って、超人血清の試験管を盗んだ。
博士が撃たれる。男は逃走した。
ロジャースが博士に駆け寄る。博士は、ロジャースの胸を指差し息絶えた。
ロジャースは、怒りの表情で地上へ出た。
男は車で逃走し、潜水艇で川に潜っていく。
ロジャースは川に飛び込んだ。男を岸へ引き上げ蹴り上げる。
超人血清の試験管が地面に落下し割れた。
男は、何かを噛み砕いて、ヒドラ万歳と叫んだ。泡を吹いて絶命する。
バーンズ軍曹がシュミットに捕らわれる
アメリカ大統領が、SSRに、ヒドラを始末せよと命令を下した。
ロジャースは、その指令に参加を志願したが、フィリップス大佐に却下される。
一人だけの超人では役に立たないからだという。
ロジャースは、タイツを着せられ、戦争を啓もうするプロパガンダ映画に出演した。
戦時国債の購入を促し売れ行きに貢献する。
キャプテン・アメリカとして人気を博し、アメリカの希望ともてはやされた。
国を守るという夢は叶ったがタイツ姿だ……。
エリザベス・カーターに弱音を吐いた。
野外の救護施設に、担架に乗せられた兵士が運ばれてくる。
エリザベスが、イタリアのシュミット軍と戦った107連隊200人のうち戻って来たのは、50人未満という。
107連隊?
ロジャースは、フィリップ大佐の元へ走った。
友人のバーンズ軍曹の名前を確認したいと言って。死傷者名簿を見せてもらうよう頼んだ。
フィリップス大佐は、残念だがバーンズ軍曹の名前が戦死公報にあったと返す。
だが、ロジャースは、バーンズ軍曹の生存を信じていた。
捕虜の救出作戦の場所を聞く。
前線から50キロ奥のオーストリア。
そこに、ヒドラ工場があるという。
飛行機で向かった。パイロットは、ハワード・スターク。
エリザベスも同乗していた。
ヒドラ工場は、クラウスバーグの山中にある。戦闘機ワルキューレが製造されていた。
ロジャースが飛び降りると、飛行機は引き返していった。
トラックの荷台に隠れ、ゲートに侵入する。
107連隊の捕虜を救出した。
バーンズ軍曹がいない。捕虜の一人が、北西に隔離されていると教えた。
捕虜たちは、武器や戦車を奪い攻撃を開始する。
ロジャースは、北西に走り、ヒドラの工場に入った。
シュミットが侵入に気づく。工場の爆発装置を作動させ逃走を図った。
ロジャースがバーンズ軍曹を発見する。拘束を解き部屋を出た。
シュミットと鉢合わせる。
爆発装置が作動し、火の手があがった。
「アースキン博士の最高傑作は私だった」
シュミットが顔の皮膚を剥いで言った。
赤い骸骨のような顔が露わになった。
ロジャースの表情が険しくなる。爆発音が轟いた。
シュミットが、屋上へ向かい戦闘機で逃走する。
側近の科学者、アーニム・ゾラ(トビー・ジョーンズ)はシュミットの愛車を走らせた。
ロジャースとバーンズ軍曹は、爆発に巻き込まれながらも脱出した。
400人の捕虜と共に、帰還する。
バーンズ軍曹の死
ロジャースは、名誉勲章を受けた。大佐の元で、ヒドラの兵器工場を探索することになった。
スタークが炭素重合体のスーツやヴィブラニウム製の丸盾を開発する。
ロジャースは、それらを着用。
救出した捕虜やバーンズ軍曹を引き連れて、ヒドラの兵器工場を一つ一つ破壊していった。
シュミットが、瓦礫の山と化した兵器工場で、怒りたける。
ロジャースは雪山に移動し見下ろした。谷間に線路が延びている。
傍らの兵士が、ヒドラの通信を傍受した。
その指令は、列車のゾラに向けてのもので『全速力で』という内容だった。
列車が姿を現す。
ロジャースたちは、列車に飛び乗った。
ゾラが、侵入に気づいたが捕らえることに成功した。
だが、バーンズ軍曹が、敵の攻撃で列車から落下する。
シュミットからニューヨークを守れ
ゾラはSSRに連行された。フィリップス大佐が聞く。
「あんたが最後に死なせた男はキャプテンの親友だ、シュミットの命か自分の命か、どっちを選ぶ」
ゾラは、SSRに寝返った。
シュミットは24時間後、世界の半分をワルキューレで吹き飛ばず計画を立てているという。
フィリップスは、ロジャースやスターク、兵士たちを招集した。
アルプス地表152mの地下に身を隠しているシュミットを、どう追い詰めるか……。
ロジャースが「正面突破だ」と言って、バイクを走らせた。
故意に捕まり、シュミットの基地内部に潜入する。仲間の兵士たちが窓ガラスを破って転がり込んだ。
シュミットは、戦闘機で逃走した。標的をニューヨークに設定している。
果たして、ロジャースは、ニューヨークを守ることができるのか。
続きが気になった方は、本編でどうぞ。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』感想【エリザベスの嫉妬が微笑ましい】
クールなエリザベス・カーターがロジャースに嫉妬した場面が印象に残りました。
彼女は、ロジャースが職員の女性にキスされたところを目撃しています。
その時のエリザベスは、ポーカーフェイスでした。
ただ、丸盾を持ったロジャースに、エリザベスは何発も銃を撃っています。
もちろん、ロジャースは丸盾で銃弾を弾きました。
エリザベスは無表情でやり過ごしたものの、やはり、ロジャースが他の女性とキスしたことを許せなかったのでしょう。
怖いとは思いつつも、嫉妬で銃を撃ったと考えれば納得がいきます。